2010年12月09日
魔法の言葉
最近、長男が
こう:「ママは出来る女
」
突然の発言
こう:「パパはできない男だよ
」
ママ:「どうして
」
こう:「おトイレが終わって蓋を閉めないから」
トイレを作るとき、自動洗浄、オート開閉は無駄と判断し
その機能をつけなかったのですが
今にしてみれば
つけとけば良かった
と思いました。
最近、『出来る男』と『サンタが見ている』が
長男を動かすキーワードです。
こう:「ママは出来る女

突然の発言
こう:「パパはできない男だよ

ママ:「どうして

こう:「おトイレが終わって蓋を閉めないから」
トイレを作るとき、自動洗浄、オート開閉は無駄と判断し
その機能をつけなかったのですが
今にしてみれば
つけとけば良かった
と思いました。
最近、『出来る男』と『サンタが見ている』が
長男を動かすキーワードです。

2010年12月04日
2010年12月03日
お相撲さんがやってくる
こう:「明日、幼稚園を休みます
」
突然の休みます宣言
私 :「どうしたの
」
こう:「皆勤賞が欲しいけど明日、幼稚園を休みます」
どうしたものかとママと考えて、まず私と長男で2人でお話を聞くことに
私 :「幼稚園で何かあったの
」
こう:「鬼ごっこが嫌なの」
しかし、鬼ごっこは大好きなはず
幼稚園で何か失敗したのかと思いながら話を聞くと
こう:「お相撲さんがやってきて鬼ごっこするのが怖い」
こう:「お相撲さんが怖いの・・・
」
と泣き出すしまつ、そこでママの登場
ママ:「お相撲さんはやさしいお兄さんだよ」
こう:「いや、太ってるし
」
太ってたらやさしくないんか~ヾ(・・ )ォィォィ
朝も説得しないといけないな~

突然の休みます宣言
私 :「どうしたの

こう:「皆勤賞が欲しいけど明日、幼稚園を休みます」
どうしたものかとママと考えて、まず私と長男で2人でお話を聞くことに
私 :「幼稚園で何かあったの

こう:「鬼ごっこが嫌なの」
しかし、鬼ごっこは大好きなはず
幼稚園で何か失敗したのかと思いながら話を聞くと
こう:「お相撲さんがやってきて鬼ごっこするのが怖い」
こう:「お相撲さんが怖いの・・・

と泣き出すしまつ、そこでママの登場
ママ:「お相撲さんはやさしいお兄さんだよ」
こう:「いや、太ってるし

太ってたらやさしくないんか~ヾ(・・ )ォィォィ
朝も説得しないといけないな~
2010年11月30日
一足早いプレゼント
一昨日は、年末に向けて早くも部分的な掃除を行いました。
ママは、キッチン周りと貯蔵庫
私は、長男と共有しているおもちゃの部屋兼本の部屋
片付けてたら
ママ:「いいものが出てきた
」
私 :「なになに」
ママ:「ジャーン」
J〇Bのギフトカードが15枚
それから掃除をちゃちゃっと終わらせヤマダ電機へ
かねてより長男こうちゃんが希望しているクリスマスプレゼント
『スーパーオートトミカビル』を購入しラッピングして
こっそり車に隠しました。
私が、車から戻るとおもちゃコーナーで長男が
スーパーオートトミカビルの前でしきりに拝んでいました。
こう:「サンタさん、スーパーオートトミカビルをお願いします。」
こう:「後で、メール
しときますので宜しくお願い致します。」
何処に送るのだろう… 続きを読む
ママは、キッチン周りと貯蔵庫
私は、長男と共有しているおもちゃの部屋兼本の部屋
片付けてたら
ママ:「いいものが出てきた

私 :「なになに」
ママ:「ジャーン」
J〇Bのギフトカードが15枚

それから掃除をちゃちゃっと終わらせヤマダ電機へ
かねてより長男こうちゃんが希望しているクリスマスプレゼント
『スーパーオートトミカビル』を購入しラッピングして
こっそり車に隠しました。
私が、車から戻るとおもちゃコーナーで長男が
スーパーオートトミカビルの前でしきりに拝んでいました。

こう:「サンタさん、スーパーオートトミカビルをお願いします。」
こう:「後で、メール

何処に送るのだろう… 続きを読む
2010年11月28日
2010年11月28日
2010年11月27日
2010年11月26日
2010年11月25日
クリスマスツリー
長男のこうちゃんが作りました。

こう:「パパ~クリスマスツリー美味しかった
」
私 :「はて
」
こう:「パプリカがなくてニンジンを使ったの」
私 :「ほうほう」
こう:「ブログふくおかに載せてね
」
子供は親を良く見ているんだな~と思いました。

こう:「パパ~クリスマスツリー美味しかった

私 :「はて

こう:「パプリカがなくてニンジンを使ったの」
私 :「ほうほう」
こう:「ブログふくおかに載せてね

子供は親を良く見ているんだな~と思いました。
タグ :クリスマスツリー
2010年11月23日
2010年11月23日
スポガでボウリング
香椎のスポガでボウリング

ストライクは取れなかったけどスペアが取れました。

投げる度についてくる次男坊のハヤちゃん

ごらんの通りガター防止のレーンを使用しているのにガターをだしたママ
ある意味凄いです。
これからイオンで七五三の写真を撮りに行きます。

ストライクは取れなかったけどスペアが取れました。


投げる度についてくる次男坊のハヤちゃん

ごらんの通りガター防止のレーンを使用しているのにガターをだしたママ
ある意味凄いです。
これからイオンで七五三の写真を撮りに行きます。

2010年11月20日
ケンカと仲直り
今日は、明日のBBQの準備で一日買い物に追われて
全然遊べませんでした。
こうちゃんが退屈するのもしょうがないです
そんな中ちょっとした口げんかをしてしまい・・・
寝る前に下ごしらえをしてましたら。
こう:「仲直りにどうぞ」
私 :「パパこそごめんね、明日一生懸命遊ぼうね」
と仲直りしたら、こちらの折り紙がありました。
全然遊べませんでした。

こうちゃんが退屈するのもしょうがないです
そんな中ちょっとした口げんかをしてしまい・・・

寝る前に下ごしらえをしてましたら。
こう:「仲直りにどうぞ」
私 :「パパこそごめんね、明日一生懸命遊ぼうね」
と仲直りしたら、こちらの折り紙がありました。


タグ :折り紙
2010年11月20日
成長痛とは~
昨晩は医師会館での動員が終わり
部長と急いで『でめきん魚』へ出発
11時過ぎに帰宅し、そのまま就寝
すると夜中爆睡中に
こう:「足が痛~い
」
しきりに膝や踝を指差して泣いています。
成長痛かと思ったら調べてみると
成長痛とは急激な成長に伴う成長線への負荷による痛み
とされていた時期もありましたが、
正常な成長過程において激しい痛みを伴う成長などは存在しないとされ、
現在、この説は否定されているそうです。
好発年齢は、2~7歳の子どもに多く、
男児では5歳、女児では4歳にピークがあります。
原因については、まだ、はっきりした事はわかりませんが
情緒面で不安定な、又、活動性が非常に高いこの時期において、
子どもたちの単なる疲労が、特に神経質な子どもの場合には精神的な面でさらに増幅され、
激しい痛みとして表現されると考えらるそうです。

只今、大きく成長中の長男です。
部長と急いで『でめきん魚』へ出発

11時過ぎに帰宅し、そのまま就寝
すると夜中爆睡中に
こう:「足が痛~い

しきりに膝や踝を指差して泣いています。
成長痛かと思ったら調べてみると

成長痛とは急激な成長に伴う成長線への負荷による痛み
とされていた時期もありましたが、
正常な成長過程において激しい痛みを伴う成長などは存在しないとされ、
現在、この説は否定されているそうです。
好発年齢は、2~7歳の子どもに多く、
男児では5歳、女児では4歳にピークがあります。
原因については、まだ、はっきりした事はわかりませんが
情緒面で不安定な、又、活動性が非常に高いこの時期において、
子どもたちの単なる疲労が、特に神経質な子どもの場合には精神的な面でさらに増幅され、
激しい痛みとして表現されると考えらるそうです。


只今、大きく成長中の長男です。

タグ :成長痛
2010年11月20日
次男坊とパーマ

今日も元気なハヤちゃんです。
今日もまたまいてますね~
本日の予定
明日開催される部長友人達とのBBQの準備
肉・焼酎担当です。
牛肉…2kg
鶏肉…2kg
豚肉…1kg
焼き鳥豚バラ20本
えび…40~50匹
焼肉のタレ
2,000円位で1升、コストコ、食彩館、アトム、家族で買出しに行きます。

2010年11月17日
赤バッジGet
赤バッジGetしました
゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。

スイミングのバッジですが、赤バッジは
板キックが出来るともらえるそうです。(本人談)
ビート板を持ってキックが出来たそうです
実際見ていませんが良く頑張ったと思います。
バッジはスイミングキャップに縫い付けて次のバッジに向けて頑張ります。


スイミングのバッジですが、赤バッジは
板キックが出来るともらえるそうです。(本人談)
ビート板を持ってキックが出来たそうです
実際見ていませんが良く頑張ったと思います。

バッジはスイミングキャップに縫い付けて次のバッジに向けて頑張ります。
タグ :スイミング
2010年11月14日
芸術作品??
あくまで芸術作品と考えます。

私が使っていた消えるペン、昔参考書とかで使ったことがある方も
赤で引いて、緑で消す。
それを見ていたこうちゃんが
消えるなら思い切って書いてみようと落書きした様子
『理屈的には間違っていない』そこは長男らしいな~
と思いました。

クロスの切れ目が異常に気になったご様子のハヤちゃん
めくっても何も出てきませんよ・・・ガックシ…orz
おとなしいと思ったらこんな状況に…
まぁこちらも許容範囲です。


私が使っていた消えるペン、昔参考書とかで使ったことがある方も
赤で引いて、緑で消す。
それを見ていたこうちゃんが
消えるなら思い切って書いてみようと落書きした様子

『理屈的には間違っていない』そこは長男らしいな~
と思いました。

クロスの切れ目が異常に気になったご様子のハヤちゃん
めくっても何も出てきませんよ・・・ガックシ…orz
おとなしいと思ったらこんな状況に…

まぁこちらも許容範囲です。
2010年11月09日
こうちゃんとクリスマス
結構早い話ですが、長男のこうちゃんは約束を忘れません。
良く考えると、まじめ、賢いと思いますが、
逆に、徹底しているというか執念深いです…
2ヶ月前でしたが、月刊幼稚園のプレゼント応募用紙に気がつき
せかせかと自分でなんやらかんやら書いてました。
こう:「病院に行ったらだしといてね~
」
私 :「ん
」
こう:「スーパーオートトミカビル貰うんだ
」
渡された応募ハガキをみると、住所(住所はふくおかまで)と名前のみ裏に
びっしりアンケートの回答を書いていました。
アンケートは全て回答を数字で選ぶのですが
しっかり数字を探してコメントと共に答えていました。
しかし、応募の締め切りが過ぎていたので全くの無効でした。
それでも、『まだこないね~』と2ヶ月間ずっと忘れないのでクリスマスプレゼントに決定

まっててねこうちゃん
良く考えると、まじめ、賢いと思いますが、
逆に、徹底しているというか執念深いです…
2ヶ月前でしたが、月刊幼稚園のプレゼント応募用紙に気がつき
せかせかと自分でなんやらかんやら書いてました。
こう:「病院に行ったらだしといてね~

私 :「ん

こう:「スーパーオートトミカビル貰うんだ

渡された応募ハガキをみると、住所(住所はふくおかまで)と名前のみ裏に
びっしりアンケートの回答を書いていました。
アンケートは全て回答を数字で選ぶのですが
しっかり数字を探してコメントと共に答えていました。
しかし、応募の締め切りが過ぎていたので全くの無効でした。
それでも、『まだこないね~』と2ヶ月間ずっと忘れないのでクリスマスプレゼントに決定

まっててねこうちゃん
2010年11月06日
呼子のイカと唐津くんち⑥

九番曳山:武田信玄の兜

十番曳山:上杉謙信の兜

十一番曳山:酒呑童子と源頼光の兜

十二番曳山:珠取獅子

十三番曳山:鯱
さあ、最後の曳山と思ったらルートから外れていたみたいです。
参考までに

十四番曳山:七宝丸 続きを読む
2010年11月06日
呼子のイカと唐津くんち⑤
曳山が終わり、夜店の並ぶ方へ行きました。
こうちゃんはチョコバナナを購入
お店の人:「じゃんけんで勝ったらもう1本」
こう&家族『じゃんけんぽん
』
お店の人:『グー』、こうちゃん『パー』
家族一同:「ヤッター」
もう、たかが1本のチョコバナナですが大喜びでした。
その1本はもちろん

ハヤちゃんにプレゼント
ママとこうちゃんも

ニコニコでお買い物
私は、金魚すくいがしたかった…orz
それでも人で賑わうお祭りはいいですね~
そして佐賀の唐津くんちは面白い
バルーンフェスタもいつか行きたいな~

お店の人:「じゃんけんで勝ったらもう1本」
こう&家族『じゃんけんぽん

お店の人:『グー』、こうちゃん『パー』
家族一同:「ヤッター」
もう、たかが1本のチョコバナナですが大喜びでした。

その1本はもちろん

ハヤちゃんにプレゼント
ママとこうちゃんも

ニコニコでお買い物
私は、金魚すくいがしたかった…orz
それでも人で賑わうお祭りはいいですね~
そして佐賀の唐津くんちは面白い
バルーンフェスタもいつか行きたいな~
2010年11月05日
呼子のイカと唐津くんち④
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

五番曳山:鯛
とにかくかわいい、体型、口元どこをみても非の打ちどころのない鯛です。

六番曳山:鳳凰丸

七番曳山:飛龍

八番曳山:金獅子
ここからこうちゃんが夜店モードになり後から来る曳山を見るのが大変でした。

五番曳山:鯛
とにかくかわいい、体型、口元どこをみても非の打ちどころのない鯛です。

六番曳山:鳳凰丸

七番曳山:飛龍

八番曳山:金獅子
ここからこうちゃんが夜店モードになり後から来る曳山を見るのが大変でした。