スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2017年03月10日

WOOD JOV Vol.23

年度末も近くなり

補助金申請の書類作成、間伐作業、路網作設作業後の写真撮り、完成検査

ようやく目途がたちました。

鹿児島県環境技術協会からの指定鳥獣捕獲事業巡回も今日で最終日

鹿、猪は約100頭捕獲できた様子。face08

鳥獣被害はとても深刻な問題で

農作物、林産物の被害を減らすために行った事業です。

近くの臥龍梅も気づけば満開icon48です。


ちょっと見にくいかな・・・
  


Posted by torakichikazunori at 15:58Comments(0)WOOD JOV

2017年02月14日

WOOD JOV Vol.22

先週の寒波の影響で山にはまだまだ、雪が残ります。

先週完了した山の現場



まだまだ雪icon04が残ってます。


間伐作業が完了しとても綺麗な山になりました。

また、この木々が大きく成長するでしょう。face02
  


Posted by torakichikazunori at 15:01Comments(0)WOOD JOV

2017年01月25日

WOOD JOV Vol.21

連日寒い日が続きます。

今日も鹿の調査で山に入りました。

まだ、雪の残る山の中



裏の草薮がゴソゴソと動いた気がしたので

覗いたら

鹿とばったりはちあわせ!!

本当にびっくりしました。



  


Posted by torakichikazunori at 17:01Comments(0)WOOD JOV

2017年01月16日

WOOD JOV Vol.20

鹿児島県の環境技術協会より

鳥獣捕獲に関わる餌付けを1月より開始しております。face02


ボックスの中はトウモロコシ(手前)とヘイキューブ(奥、干し草を固形にした物)を

出勤している日にちは毎日、山の巡回がてら30ヶ所に撒いてます。

土日の連休をはさむと大体完食しています。どこに撒いたかわからないくらい・・・

トウモロコシは美味しいのか完食していますが、ヘイキューブは残し気味・・・(贅沢なicon08)

餌の近くには鹿が寄ってきます今日も1頭餌場の近くで発見!!

やつらは、近くにきています。icon139

  


Posted by torakichikazunori at 12:34Comments(0)WOOD JOV

2017年01月06日

WOOD JOV Vol.19

鹿児島県環境技術協会より

環境生物部 環境生物課
認定鳥獣等捕獲等事業者 野生動物対策チーム様より

協力の依頼が、、、

長い肩書がチームバチスタを思い出す・・・

60日間、餌付けした鹿をカメラでとらえ、頭数調査を行い最後は鉄砲icon75でしとめるそうです・・・

餌付け2日目、ちょっと見にくいかもしれませんが雲海が広がる

ちょっと肌寒かったです。他にも写真icon207愛好家がいたのに驚きface08



御大層な看板のあるゲートをくぐり


餌まき完了しました。
  


Posted by torakichikazunori at 12:38Comments(0)WOOD JOV

2016年12月22日

WOOD JOV Vol.18

今日の薩摩川内市は雨、一日雨icon03

山の仕事はできないので予定していた重機の回送を行い現場の職員は

午前中で作業終了

私は、年末の片づけ、請求書や伝票の処理・・・

あ、会社の年賀状の作成も

昨日の作業なんですが、

市有林の作業が終わったと思ったら・・・

進入禁止の木柵を作り忘れ・・・face08

清掃も終わっているので重機が使用できず・・・

人力で・・・face07



杭を打って長さ3mの木を2本重ねて完成×5ヶ所

その後、看板撤去し、補助金申請の測量を終えると




1日が終わってしまいました。
  


Posted by torakichikazunori at 16:40Comments(0)WOOD JOV

2016年12月16日

WOOD JOV Vol.17

管理している山の道が入っている一番奥へ行きました。

もの凄い山道で乗っているだけでむちうちになるのではと

思わんばかりの道でした。icon17


そこには

砂防ダムがありました。土砂災害防止のための設備です。face08

最近は砂防堰堤(さぼうえんてい)と呼ぶほうが正しいそうです。

こんな山の中でよく工事をしたなと思いました。


  


Posted by torakichikazunori at 12:26Comments(1)WOOD JOV

2016年12月09日

WOOD JOV Vol.16

先日の、水俣木材市場の帰りに

出水市にある米ノ津港icon19によりました。

市場にて中国へ輸出用の木材が大量にある情報を頂き帰りついでに

視察に行きました。


大量の木材が・・・



山のように積んでありface08



視察の合間も搬入されていました。icon17
  


Posted by torakichikazunori at 12:41Comments(0)WOOD JOV

2016年12月07日

WOOD JOV Vol.15

昨日の水俣木材市場の風景をもう少し


遠くに見えるのが檜です。

長いもので6m、ヒビが入っていいたり、割れていたり、太さで

種類分けされます。広~~~い敷地に大量の木材があります。face08

それでも今回は係長曰く少なめだそうです。


この木材は木の皮をはいで乾燥している木材です。icon125

乾燥していると歪み等が少なく好まれるのですが、木の値段はそんなに高くはならず

手間を考えると出荷する側としては割に合わないそうです。


一番高いところにいる人が市場をまわしています。

業者が札に希望金額を記入し開札し一番高い業者が競り落とします。

入札金額が安すぎても落札されません、市場がコントロールしています。

入札金額は20円80円単位の極小差額で競り落とされたりします。

また、同時進行で奥では檜の競りが行われています。face08
  


Posted by torakichikazunori at 12:23Comments(0)WOOD JOV

2016年12月06日

WOOD JOV Vol.14

本日は熊本の水俣木材市場の市売日でした。

会社の仲間と視察に行きました。

我らの会社の山から切り出された木材が

売に出されます


  


Posted by torakichikazunori at 20:32Comments(0)WOOD JOV

2016年12月06日

WOOD JOV Vol.13

先週の金曜日の出来事です。昼過ぎまで完了検査が行われ

昼からは間伐が終わった別現場の間伐完了の写真撮影へ


間伐後の山はとても綺麗です。

木々の間から遠くの山が見え、青空が見えます。icon01

山は朝晩とても冷えますが、12/2の昼過ぎはとても12月とは

思えない気候でした。face02


  


Posted by torakichikazunori at 09:18Comments(0)WOOD JOV

2016年12月03日

WOOD JOV Vol.12

昨日は、県から林道作設、間伐作業の完成検査でした。

私は林道の完成検査補助で山に入りました。face02

取付口と呼ばれる山に入る入口の幅、傾斜角を図ります。

補助金申請を行うのでこのような検査が行われます。

山に入ると


炭焼き跡

真っ黒で、ぽっかり穴があいていました。

これは、昔炭焼釜として使用していた跡だそうです。

こんな山奥まで炭焼きにきていたなんて・・・face08

昔の人は本当に働き者ですface01

  


Posted by torakichikazunori at 05:54Comments(0)WOOD JOV

2016年12月01日

WOOD JOV Vol.11

今日も山へ路網測量です。face03



補助金申請の為の作業ですが

20m間隔で幅を測り、100m毎に写真を撮る。

これを繰り返します。

icon66face08

40m間隔では・・・

補助金申請の補助金の財源が違うので測量間隔も違うそうです。

色々学ばなければいけない・・・

頑張りますicon14



  


Posted by torakichikazunori at 10:54Comments(0)WOOD JOV

2016年11月29日

WOOD JOV Vol.10

山で伐倒した木材は、



重機で長さを揃えて土場に積み上げられます  続きを読む


Posted by torakichikazunori at 21:51Comments(0)WOOD JOV

2016年11月29日

WOOD JOV Vol.9

今日はお昼ご飯を食べた後

山林巡回へ出発しました。

山に異常がないか、不法入山はないか巡回します。

特にエビネの盗掘が多いです。

花は4~5月ですが

エビネは準絶滅危惧種です。
森林伐採や土地造成も減少の理由ですが、不法に採取するのは

厳禁です!!icon197  


Posted by torakichikazunori at 11:29Comments(0)WOOD JOV

2016年11月28日

WOOD JOV Vol.8

今日も山へ路網測量です。

補助金を申請するため40m毎に道幅、高さを

計ります。

風邪が冷たく寒いです。



大きな木を下から見上げるアングルが

とても好きです‼

測量は2人で取りかかりますが終日頑張って

1500m位しか進みません❗

頑張ります



  


Posted by torakichikazunori at 21:14Comments(0)WOOD JOV

2016年11月26日

WOOD JOV Vol.7

昨日は先輩と2人で山の中に造った道と間伐した

山の写真を撮りに行きました。

一昨日と違い程よく暖かい一日でした。




下から見上げる木々はとても気持ちよく真っ直ぐに大きく感じます。

あと5~6年すればこれらの木々は太く、大きく育ちます。

仕事のスパンが5年、10年、20年と長いのが林業の特色でしょうか。

これらの木々も40年生とほとんど私と同世代face03
  


Posted by torakichikazunori at 20:21Comments(0)WOOD JOV

2016年11月23日

WOOD JOV Vol.6

11月23日、勤労感謝の日

長男は進学希望の中学校へ試験へ

ママは長男の同行

次男はソフトボールの練習

みんな忙しい~

私は山林巡回へicon17

現場を回っていますと今動いている現場着

標高は600m位、昨日までは暖かい日が続いてましたが

少し肌寒くなってきています。

間伐現場ですが、遠く向こうが透けて見えます

間伐することですっきりしてきました。




4~5年で残った木々も太くなり密集してくるそうです。

  


Posted by torakichikazunori at 21:13Comments(0)WOOD JOV

2016年11月22日

WOOD JOV Vol.5

もうすぐ12月です。

例年なら山の中の事務所ではストーブの出番なのに

使用したのは1回だけです。face01

週末にかけて寒くなるみたいですね~

それでも今日はいい天気icon14


20161122秋の風景①

事務所付近の秋の風景でした。
  


Posted by torakichikazunori at 11:28Comments(0)WOOD JOV

2016年11月08日

WOOD JOV Vol.4

何もなかった山に道を造り、そこから木材を搬出します。

初めに、山に入り

どのように道を作設するか歩きます。

とても大変です。face07


横に寝ている木材は道を造る時に伐木した木です。

これらも、出荷できる材であれば出荷します。face03

  


Posted by torakichikazunori at 16:50Comments(0)WOOD JOV